みなさんは、プリンは「かため」と「やわらかめ」どちらがお好みですか?
今回は、とろとろのプリン好きな方におすすめしたい、「極生プリン」のお店をご紹介します!
厚木市旭町に昨年オープンした「極生プリン専門店 華」は、とろとろ食感のプリンが評判のお店です。SNSで話題になっていたので、気になって訪問しました。
ステキなお店だったので、ぜひ最後までご覧ください!
「ザ・ビッグ厚木旭町店」敷地内の店舗
「極生プリン専門店 華」は、2024年5月31日にオープンした新しいお店です。
本厚木駅南口から徒歩約15分、住宅街の中にあるスーパー「ザ・ビッグ厚木旭町店」の敷地内に店舗があります。
近くには「神奈川県立厚木清南高等学校」がある場所です。
こんな場所に専門店があったとは!SNSで見かけるまで知りませんでした。

私は駅からのんびり徒歩で訪れましたが、車や自転車の方は、ザ・ビッグの広い駐車場、駐輪場を利用することができます。

お店の入口はこちら。
「極生プリン専門店 華」の営業は、10:00~売り切れ次第終了となります。
スーパーの営業時間とは異なりますのでご注意ください。
店頭の看板にはおすすめの新商品が書いてありました。

手土産にもぴったり!
店内のショーケースにプリンが並んでいます。
シンプルながら高級感もあるパッケージなので、ちょっとした手土産にもよさそうですね。
友人の家にお邪魔するときに持って行ったら喜ばれそう!
平日のお昼頃だったため、売り切れの商品はまだなさそうです。

メニューはこちらの5種類のプリンと「クリームブリュレ」に加え、期間限定の「いちごプリン」もありました。

プリンの消費期限は種類によって異なりますが、生のいちごを使っている「いちごプリン」は1~2日、ほかのプリンも2~4日とのことでした。

なかでも、「クレームブリュレ」は、注文を受けてから炙るので、出来立てのパリパリ感が味わえます!
そのため、おいしく食べられる時間は「1時間」との案内がありました。
時間が経つと食感が変わってしまうそうです。

これはぜひ食べてみたいですね!
今回私は帰宅まで時間がかかる予定だったので、ブリュレは次回の楽しみにすることにしました。
まるでクリーム!とろっとろの極生プリン
私が選んだプリンは、こちらの2種類です。
保冷剤が1つ無料だったので、安心して持ち帰れました。

まずは、「びたー」。
原材料は、「牛乳(国内製造)・卵黄・生クリーム・グラニュー糖・バニラエッセンス」と、とてもシンプル。

苦めの「ビターソース」をかけていただきます!
ソースは意外にもかためのテクスチャーでした。
プリンは、まるでクリームのようなとろける食感。
カスタードよりも軽い口どけで、非常に滑らかです。
生クリームの風味をたっぷりと感じるお味でした。ビターなカラメルソースと甘いプリンが絶妙!
あっという間に完食しました。

続いて、「抹茶」です。
京都宇治産茶葉と北海道あずきのあんこを使った贅沢なプリンです。
こちらもシンプルな原材料なのがうれしい!

一口食べると、濃厚な抹茶の香りと味わいが広がります。
もちろん、とろっとろのなめらかな食感です。
あんことの組み合わせも最高ですね。
抹茶好きの方にぜひ食べてほしい1品です。
ちょっとしたご褒美スイーツとして、幸せな気分になれるプリンでした。
お近くの方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。

近隣のマルシェで出会えるかも!?
お店のInstagramによると、海老名や厚木市内でおこなわれる近隣のマルシェやイベントにて、出店することもあるようです。
旭町は行きにくいという方は、近隣で「極生ぷりん」に出会えるかもしれません!
気になる方は、Instagram(@gokunamapurin_hana)でスケジュールをチェックしてみてくださいね。
極生プリン専門店 華
住所:神奈川県厚木市旭町5-35-8ザ・ビッグ厚木旭町店敷地内
アクセス:小田急線「本厚木駅」から徒歩約15分
電話:090-1791-6019
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜