海老名|国産うなぎをお手頃価格で堪能!「大衆うなぎ 桑田」

秋口になってもまだまだ暑い日が続いていますね。夏の名残を感じる今こそ、おいしいものでしっかり元気をチャージしたくなりますよね。

そんな中で注目したいのが 「大衆うなぎ 桑田」です!
サザンオールスターズにちなんだ名前でお馴染み「居酒屋さざん 海老名本店」の姉妹店として、さざんの2階に2025年7月にオープンしました。
こちらでは、国産うなぎを使ったうな重をお手頃価格で楽しむことができるんです。
今回はそんな「大衆うなぎ 桑田」をご紹介いたします。

海老名駅から徒歩3分!大きな看板が目印「大衆うなぎ 桑田」

お店があるのは、海老名駅北口から徒歩3分ほどの場所。
駅前のチョコレート工房「サンドグラス」さんを左手に通り過ぎ、線路沿いの道を進みます。セブンイレブンを過ぎて少し歩くと、右側にお店が見えてきます。
桑田と大きく書かれた青い看板が目印です。
赤い暖簾が入口。お店は2階なので、中にある階段をそのまま上がります。

裏手には「居酒屋さざん」があります!こちらの営業時間は17時〜翌3時ですが、うなぎ屋さんは11時〜19時ですので、営業時間が異なります。お気をつけください。

さっそく店内へ。

案内していただいたお座敷席は、広々とした掘りごたつ。友人や家族とのランチにもぴったりです。

その他、一部4人掛けのテーブル席や、8〜10名で利用できる完全個室の用意もあります。

伺ったのが平日のお昼過ぎだったこともあり、店内は落ち着いた雰囲気でした。
ビジネス層のお客さんも利用しているのを見かけ、一人でも入りやすい安心感があります。
店内には、サザンオールスターズの曲が流れています。お馴染みの楽曲から懐かしい楽曲まで、世代を問わず口ずさみたくなる曲ばかりです。

うなぎ料理から居酒屋料理まで。豊富なメニュー

注文は、テーブルの上のQRコードから手持ちのスマートフォンで注文をします。

紙のメニュー表にあるひつまぶしや鰻巻きなどの他にも、QRコードで読み込んだメニュー表には、居酒屋さざんのメニューも並んでいました。ソフトドリンクやアルコールも楽しむことができます。

どれも魅力的でメニュー表と睨めっこすること数分。今回は、人気の「うな重 並」を注文しました。
ご飯の量が選べるので、自分の食欲に合わせて調整できるのもうれしいポイントです。今回は時間が、お昼過ぎだったのでご飯少なめでお願いしました。

香ばしくてふわふわ食感!絶品うな重

待つこと数分。待望のうな重がやって参りました!ふわっと香ばしい香りが食欲をそそります。

さっそくいただいてみると、外はカリッと香ばしく、中はやわらかいふわふわ食感!
皮まで箸でスッと切れます。うなぎのおいしさを引き立てるタレは、ご飯との相性も抜群です!タレはお店の自家製。継ぎ足しで作っているそうです。

こちらもお店の手作りだというぬか漬けは、ほどよい酸味が効いたさっぱりとした味わい。ボリュームがあるうな重の箸休めにぴったりです。
お吸い物は優しいおだしに三つ葉の香りがふわっと漂ってきてほっとするお味でした。

箸が止まらないおいしさに、あっという間に完食です!最後まで大満足でした。

今回はうな重をいただきましたが、ひつまぶしや、う巻きも試してみたいなと思います。次回伺う際は、何人かでシェアしながらいただくのも良いかもしれません。

事前TELでテイクアウトも可能

桑田では事前に電話予約をしておくと、うな重弁当のテイクアウトが可能です。
絶品うな重を自宅でもいただけます!ご家族へのお土産にもおすすめです。

Uber Eatsも対応されているそうなので、ぜひ海老名市在住の方はチェックしてみて下さい。

久しぶりにうなぎをいただきましたが、想像以上のおいしさであっという間に平らげてしまいました。こんなにおいしいうなぎが海老名で食べられるなんて!

外側がカリッと香ばしいうなぎは、お店でいただくからこその特権だと思いました。今回は1人で伺いましたが、家族と一緒に近々また伺いたいと思います!
ぜひみなさんもご家族はもちろん、ご友人と「大衆うなぎ 桑田」のうな重を食べて、おいしくエネルギーチャージしてみてはいかがでしょうか。

大衆うなぎ桑田
住所:神奈川県海老名市中央1-16-40 2F
アクセス:小田急線、相鉄線、JR相模線「海老名駅」北口から徒歩約3分
電話番号:046-233-3833
営業時間:11:00-19:00
定休日:なし
駐車場:あり(4台 e-CAT海老名の7.8.9.10が連帯駐車場)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。