夏といえば海。子どもと海に出かけたくなる季節になりました。しかし厚木にはビーチや水族館がなく、出かけるには一苦労。そんな中、みずみずランド主催の移動水族館「あそべ〜る水族館」がやってきました!
本厚木ミロード4Fで開催!子どもに人気の移動水族館


あそべ~る水族館がやってきたのは、本厚木ミロードの4F。小田急線本厚木駅から出てすぐの好立地です。

開催されたのは、7月12日13日の2日間!
6Fではペンダント作りや小瓶のオブジェなどのワークショップが開催されていました。ワークショップや一部のふれあい体験、コイン落としなどのゲーム屋台には料金が発生しますが、Instagramのフォロワー画面を提示することで割引価格で利用できます。
主催の「合同会社みずみずランド」は、日本全国で移動水族館や、子ども向けの体験型情操教育「いきもの道場」などのイベント運営を行っています。過去にも厚木では2025年1月に「みどりの丘cafeこねくと」にてあそべ〜る水族館が開催されました。
家族連れで大にぎわい!生物のふれあい体験で子どもたちも大興奮

時刻は午前10時。本厚木ミロードの開店と同時に向かうと、そこにはすでに家族連れのお客さんが列を作っていました。開店直後でこの人だかりはさすがの私も予想外。それほど多くの方が待ち望んだイベントだということが伺えます。

ヒトデもヤドカリも海の身近な生き物ですが、海のない厚木だからこそ珍しくかわいらしい生き物に見えるんですよね。子どもたちも興味津々です。

生きた化石と呼ばれる絶滅危惧種のカブトガニ。

日本では沖縄でのみ生息するオカガニ。大人の手のひらサイズの甲羅を持つ大きさで、ときに水槽から脱走することもあるのだとか!

なんとサメにもふれあえました!ネコザメはおとなしい種類なので、真上をなでるようにさわれば安全です。

皮ふの古い角質を食べることで有名なドクターフィッシュ。手指をツンツンとつつく感触がくすぐったくて癖になりそうです。
こちらのふれあいのみ有料で、料金は300円。公式Instagramのフォロー画面提示で200円になりました。


子どもたちに1番人気だったのが、アカハライモリのふれあい。手のひらにのせると意外とおとなしくて、つぶらな瞳が魅力的でした。


ふれあい体験の他、子どもが楽しめる海遊びも充実していました。貝がらやおもちゃは持ち帰ることができませんが、お宝探しは無料で楽しむことができます。

こちらは貝殻千本引き。料金は300円。


こちらはコイン落とし。料金は300円。公式Instagramフォロワー画面提示で200円になり、さらにコインをもう一つ獲得できる特典付きです。1等の景品はなんとウーパールーパーでした。
6Fでペンダント・ミニ水族館を作るワークショップも開催

小瓶の中にゼリーや飾りをいれてかわいらしい水族館を作る体験ブース。料金は1400円。Instagramフォロワー画面提示で1200円になりました。

暗い場所で光を当てることで宇宙空間のような幻想的な造形に!


貝殻や小さなヒトデをいれて海のペンダントを作る体験ブースの料金は900円。公式Instagramフォロワー画面提示で700円になりました。
海の見えない厚木で海を楽しめるという、新鮮味を感じられたステキなイベントでした!海に行きたいとせがむお子さんも、ミロードに足を運べば十分に満足することでしょう。
次回の開催は未定ですが、過去1年以内に厚木市内でイベントが開催されていたことから、今後も開催される可能性は大。お子さんの夏の思い出作りの場としておすすめです。
子どもと一緒に水辺の生物にふれあって遊べる「あそべ~る水族館」。開催日程などは、公式Instagramで確認してみてくださいね!
あそべ〜る水族館
住所:神奈川県厚木市泉町1-1本厚木ミロード4F(ワークショップゾーンは6F)
アクセス:小田急線「本厚木駅」から徒歩約1分
TEL:090-8091-3254
開催日時:2025年7月12日(土)13日(日)
開催時間:10:00-17:00
駐車場:あり