厚木市立病院近くのベーカリー「むかいのパン屋さん」

今回ご紹介するのは、厚木市寿町にあるベーカリー「むかいのパン屋さん」。
厚木市立病院のすぐ近く、ローソンのお隣に昨年3月にオープンしたお店です。

本厚木駅行きのバスの中から見ていて、ずっと気になっていたパン屋さんに、先日初めて伺うことができたのでご紹介したいと思います!

本厚木駅から徒歩約15分バス通り沿いの「むかいのパン屋さん」

むかいのパン屋さんまでは、本厚木駅北口方面からひたすらバス通りを直進。
本厚木北口駅前広場から「あつぎ大通り」をバス通り沿いに進んだ、「市立病院前」バス停近くの3階建てのマンションの1階です。お隣にはローソンがあります。
かわいいパンのイラストと、大きく「ぱん」と書かれたピンクのぼりが目印です。
入口のガラスには、お店のロゴが大きく描かれています。

歩くと少し距離があるように感じますが、日頃運動不足の私にとってお散歩としては良い距離だな~と思いました。信号はいくつか渡りますが1回も曲がらずに行くことができ、分かりやすかったです◎

こだわりのパンがならぶ小さなお店

入店してすぐ、お店のコンパクトさに少し驚いてしまいました。私が知っているパン屋さんの中で1番小さなお店かも…。大人4人くらいでいっぱいになってしまいそうなサイズ感です。

パンの種類も他のお店と比べると多くはない印象でしたが、丁寧に作られたおいしそうなパンばかり。平日10時過ぎくらいに伺ったところ、10種類以上のパンが並んでいました。

パンには、北海道江別産の小麦をスペシャルブレンドした小麦を使用しているそうです。無添加にもこだわっているとのことで、小さなお子さんからご年配の方まで安心して食べられます。体に優しいパンはうれしいですよね♪

他のお客さまがいなかったので、店内の写真撮影可否をお尋ねしたところ、快く許可してくださいました。入店時には焼き途中のパンもありましたが、焼き上がり後すぐに持ってきてくださったり…突然のお願いに対応していただき感謝でいっぱいです!

陳列棚の下にかわいいおもちゃレールを発見!
小さなお店ながら、あきスペースを上手に活用されていてすごいなぁと思いました。

他にも遊び心のあるインテリアがちりばめられたおしゃれなデザインの店内は、ステキな空間になっていました。小さなお子さんも喜んでくれそうなお店です。

毎日食べたくなる優しい味のパン

今回は、「焼きカレーパン」「ウィンナーボート」「はこパン(ぜいたくショコラ)」の3つを購入しました!

とくにおいしかったのは、大好きなカレーパン!揚げずに焼いて作られていることで、時間が経ってもおいしさそのまま。私は辛いのが苦手で「本格カレー」の表記に少しドキドキしていましたが、おいしくいただける辛さでした。お子さんでも食べやすい味だと思います◎

お店のスタッフさんイチオシが「はこパン」です。

「はこパン」の名前の由来は、四角い箱のようなキューブ型のパンということだそうです。この日は、「抹茶あんホイップ」と「ぜいたくショコラ」の2つが並んでいました。
チョコ大好きな私は「ぜいたくショコラ」をチョイス。パンの上にかかったパリパリのチョコだけでなく、パンの中にもチョコクリームが!たっぷりのチョコに贅沢な気持ちになりました♡こちらもとってもおいしかったです。

どのパンも優しい味で、また食べたい!他のパンもぜひ食べてみたくなりました。
お店でちょっと気になったオニオンブレッドは、午前11時の焼き上がりということで今回は購入できませんでした。リベンジも兼ねて、また伺いたいと思います!

毎日でも食べたくなる優しい味のパンが魅力の「むかいのパン屋さん」。みなさんもぜひ1度お店を覗いてみてくださいね。

むかいのパン屋さん
住所:神奈川県厚木市寿町3-15-23
交通:小田急小田原線「本厚木駅」徒歩約15分
営業時間:10:00-18:00
定休日:日曜日・木曜日
駐車場:なし

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。