コーヒー好き必見!本厚木で初開催「ATSUGI COFFEE FESTIVAL 2025」

先日こちらのサイトでもご紹介したコーヒーショップ「厚木珈琲」を取材した際に「こんなイベントがありますよ」とチラシをいただきました。
それが今回紹介する「ATSUGI COFFEE FESTIVAL 2025」。

県内を中心に14店舗ものコーヒーロースターが集結し、コーヒーの試飲もできる、コーヒー好きにはたまらないイベントです!

神奈川県内のコーヒーショップが集結!

「ATSUGI COFFEE FESTIVAL 2025」は、神奈川県内を中心に14店舗のコーヒーロースターが集結した大規模イベントです。
開催されたのは、2025年10月18日。なんと今年初開催!記念すべき第1回目に行けたことがとても光栄です。

コーヒーの飲み比べができる「コーヒーチケット」の事前購入がお得!
ということで、あらかじめオンラインで購入してイベント会場へ。コーヒーチケットは、4杯、6杯、8杯とあったので、私は4杯分のチケットを購入しました。

さっそくコーヒーチケットをコーヒーと交換!小さなカップでの提供なので何杯も楽しめるのがうれしいポイント。
公園内を歩いていると、そこかしこからコーヒーの香りがしてきて、どのお店のコーヒーを飲むか迷ってしまいます。

主催の厚木珈琲さん曰く、「絶対チケットが足りなくなりますね」とおっしゃっていましたが、まさにその通りで……コーヒー好きな私は、アレもコレもと飲んでみたいコーヒーばかりでした!

この日飲んでいちばん衝撃的だったのは「レモンティー風味」のコーヒー。「コーヒーなのにレモン?」と思う方もいるかもしれませんが、まず香りがとてもさわやかなんです!
はっきりとレモンの味がするわけではないのですが、飲んだ時のすっきりとした味わいはまさに“レモンティー”。とはいえ酸味が強いわけではなく、苦みとのバランスが取れたコーヒーでした。

普段出会わないコーヒーと出会えるのは、イベントならではですよね。来年はどんなコーヒーに出会えるのか今からとても楽しみです。

かわいい雑貨にも出会えるイベント

コーヒーを飲みながら公園内を歩いていて、ふと目に留まったのがこちらのブース。
こちらはなんと、ATSUGI COFFEE FESTIVALのメインビジュアルのイラストを担当したhey(ヘイ)さんのブースです!

個性的でチャーミングな猫の絵に、猫好きの私は反応せずにはいられません!

絵本の販売やアクリルスタンドのガチャガチャもあり、私よりもかわいいもの好きの夫が大喜び。絵本とガチャガチャを購入していました。

ガチャガチャでは、わが家の黒猫にそっくりのアクリルスタンドを狙っていたのですが、なんと一発でゲット!なんとも愛くるしいデザインです。

heyさんは今後、ハードカバーでの絵本の販売も予定しているそうですよ♪
厚木市を中心に活動しているアーティストの方にも出会えて、コーヒー以外にもステキな出会いがたくさんのイベントとなりました。

食事やスイーツも充実

イベントといえばキッチンカー!こちらは本格薪窯ピッツァ専門店「ピッツェリアトーノ」のキッチンカーです。
この日販売していたのはチーズのピッツァとマルゲリータの2種類。チーズのピッツァは大人気で、残念ながら完売していましたが、マルゲリータも大好きなので、そちらを注文。

ピッツァといえばマルゲリータ!というくらい大好きなマルゲリータ。トマトとバジルとチーズだけのシンプルな味わいですが、それがたまらなく好きなんです。
おいしいコーヒーと、おいしいピザ。贅沢な午後のひとときを過ごすことができました。

食後のデザートはクレープに決定!イベントといえばクレープもはずせませんよね。
クレープはやはり大人気なので、行列ができていました。

種類がたくさんあって迷いましたが、私はカスタードチョコバナナのクレープを選びました。甘いものとコーヒーの組み合わせは最高ですね。
外で食べるのがまたとても気持ちよかったです。

シメは南蛮屋のコーヒーで!

残り1枚のコーヒーチケット。「最後はどこで飲もうかな」と考えていましたが、昼間大行列ができていた「南蛮屋」に決定!

厚木市でコーヒーといえば、南蛮屋が有名ですよね。
この日試飲したコーヒーはキリっとした苦みの「ブラジル アマレロ ブルボン」。ダークチョコレートのような苦みが特徴的です。

南蛮屋ではコーヒー豆だけでなく、コーヒー豆用の保存缶も販売していました。ATSUGI COFFEE FESTIVAL特価で豆も販売されていて、リーズナブルに豆を購入できるのは、こういったイベントならではですね。

試飲したコーヒー豆と保存缶(カラーはミントグリーン!)をお土産に購入しました。

家でも本格的なコーヒーが飲めてとても幸せです。南蛮屋の店舗では、紅茶なども取り扱っているので、そちらにもまたお邪魔したいですね。

コーヒー好きを再認識

夕方になり、コーヒーフェスティバルもそろそろ終わりの時間。さまざまなコーヒーを試飲できて、コーヒー好きにはたまらないイベントでした。

ATSUGI COFFEE FESTIVALでのゆったりとした時間を振り返って、私はやっぱりコーヒーが大好きだな、と再認識することができました。
来年もまた、「ATSUGI COFFEE FESTIVAL」が開催されることを楽しみにしています。

ATSUGI COFFEE FESTIVAL 2025
住所:神奈川県厚木市寿町3丁目424-1(厚木中央公園)
アクセス:小田急線「本厚木駅」から徒歩約5分
開催日時:2025年10月18日
開催時間:10:00-18:00

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。