海老名で味わう九州本格派のとんこつラーメン「ラーメン暖暮」

神奈川県海老名市ビナウォーク6番館にある「ラーメン暖暮(だんぼ)」をご存じでしょうか?

福岡県発祥の本格とんこつラーメン店で、かつて九州ラーメン総選挙にて1位にも輝いた実力派のお店です。
福岡県筑紫野市に1号店を構えて以来、日本全国はもちろん、海外にも店舗を展開。
そんな人気店の味が、海老名でも楽しめます。

「皆さまの暮らしに、ほっと一息つける暖かな一杯を」、そんな思いが込められた「ラーメン暖暮」の魅力を、今回はたっぷりとご紹介します!

毎日食べたくなる、やさしいとんこつスープ

「暖暮」のラーメンの要は、何といっても純とんこつスープ。

豚骨と水のみで炊き上げたシンプルなスープは、店舗ごとに毎日仕込む自家製。極強火で炊き出すことで、豚骨の旨味が最大限に引き出されています。

とんこつラーメンというと「こってり」「濃厚」といったイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、「暖暮」のスープは濃厚でありながら驚くほどスッキリとした後味。
とんこつ特有のクセや臭みがなく、とんこつが苦手な方でも「これはおいしい!」と評判です。

極細ストレート麺と、選べる茹で加減

スープと一体となって「暖暮」のラーメンを完成させるのが、極細のストレート麺です。

この麺は、老舗製麺所の職人が特別に作り上げたもので、どんな茹で加減でもコシと風味を損なわないよう、繊細に仕上げられています。

オーダー時には茹で加減が選べるため、自分好みにカスタマイズできるのも魅力のひとつ。麺のかたさにこだわりのあるラーメン好きの方にも、きっと満足していただけるはずです。
もちろん替え玉も可能です!
極細麺ならではの歯ざわりで、箸が止まらないおいしさです。

自家製の辛味だれやチャーシューも魅力

暖暮のラーメンをさらに印象深くするのが、奥深い味わいの「辛味だれ」です。

一味唐辛子をベースに、中国薬味や漢方食材などを独自に配合。ただ辛いだけではなく、スープの旨味を引き立てるように計算された複雑な辛さが特徴です。
スープの上に添えられた赤い辛味だれを少しずつ溶かしながら食べ進めることで、味の変化を楽しめるのも面白いポイントです。

ラーメンのもうひとつの楽しみといえば、チャーシュー。
「暖暮」のチャーシューは、豚バラ肉をじっくりと時間をかけて煮込み、旨味を閉じ込めた一品。
脂身までおいしく食べられるよう工夫されており、口の中でほろっとほどける柔らかさが特徴です。

サイドメニューも充実!家族みんなで楽しめる食事

「暖暮」では、ラーメンだけでなくサイドメニューも豊富にそろっています。
ジューシーで食べやすい「一口餃子」は、ラーメンのお供にぴったりの一品。

さらに、旨味たっぷりの「チャーシュー丼」や「明太子ご飯」など、ごはん系のメニューも充実していて、お腹いっぱい楽しめます。

また、小さなお子さま連れのご家族にもうれしいのが、「おこさまラーメン」の存在。
とんこつの美味しさをそのままに、お子さまでも食べやすいサイズに仕上げられています。

さらには海老名店限定メニューもあります。

家族みんなで楽しめるバラエティー豊富なメニューが揃っているのも大きな魅力です。

映画を観たあとの、ちょっとお得なサービス

「ラーメン暖暮」は、同じ建物内にある「TOHOシネマズ海老名」と連携したお得なサービスも行っています。

なんと映画の半券を提示するだけで、玉子やチャーシューなどのトッピングが1品無料になります!

映画を楽しんだあとに、おいしいラーメンをちょっとだけ特別な一杯に。
そんな楽しみ方ができるのも、海老名店ならではの魅力です。
デートや家族のお出かけ、友人との映画鑑賞の後など、ぜひ活用してみてくださいね!

暖かな一杯でホッと一息

「ラーメン暖暮」は、駅からも近く商業施設が充実した立地で、ショッピングの合間に帰りにふらっと立ち寄れる気軽さと、本格派の味わいを兼ね備えた一軒です。

一度訪れたら、「また食べたい」と思えるような、そんな魅力が詰まっています。
海老名でラーメンを食べるなら、ぜひ「ラーメン暖暮」を訪れてみてください。

スープ、麺、トッピングなどどれをとってもこだわりがつまっていて、“丁寧につくられた”ことが伝わってくる暖かな一杯は、きっとあなたの心とお腹をホッと満たしてくれますよ。

ラーメン暖暮 海老名店
住所:神奈川県海老名市海老名市中央1-18-1
ViNAWALK 6番館 1F
アクセス:小田急小田原線・相鉄線・JR相模線 海老名駅徒歩6分
営業時間:11:00~22:30
電話: HP記載なし
定休日:母体施設に準ずる
駐車場:あり

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。