動物とのふれあいに癒される、海老名の小さな動物園「Moff animal cafe」

海老名市ビナウォークにある「Moff animal cafe(モフアニマルカフェ)」は、忙しい日常から逃れて癒しの時間を過ごせる場所です。
ここでは、フクロウやインコ、爬虫類、ひよこ、うさぎ、モルモット、そしてなんとナマケモノなど、さまざまな動物たちと間近で触れ合うことができます。

入園後は時間制限がないので、心ゆくまで動物たちとのんびり過ごせるのが魅力です。

今回は、「Moff animal cafe」ならではの楽しみ方をご紹介します!

癒しのふれあい体験

「Moff animal cafe」の最大の魅力は、動物たちとのふれあいです。
やさしくなでたり、エサをあげたりしながら、動物たちと仲良くなることができます。

入園してまず最初に目に入ってくるのは、生まれて間もないひよこたち。

手をそっと差し出すと、たくさんのひよこたちが「ピヨピヨ」というかわいい鳴き声とともに集まってきます。

エサをあげながら触れ合うことも可能です。

やさしく手のひらですくうようにだっこしてあげると、手の平のなかでそのまま眠ってしまうひよこもいて、とても癒されます。

多種多様な動物たち

室内の限られたスペースの中にも、フクロウやインコ、モルモットやチンチラなど、多種多様な動物たちがたくさんいます。

こちらは、ニンジンやキャベツを勢いよく食べる姿が愛らしいウサギ。

背中をそっと撫でたときのふわふわの毛並みは、一瞬で心を癒してくれます。

そしてこちらはフクロウやミミズク。

絵本などにはよく登場するフクロウたちですが、普段なかなか間近で見る機会がないので、こどもたちも本物のフクロウたちに大興奮でした。

爬虫類もたくさんいます。

訪れた日には、蛇が脱皮中でした。とぐろを巻きながら、少しずつ皮がキレイにむけていく様子は、なかなか見られない貴重な体験でした。
縁起物ともいわれる蛇の抜け殻は、小さくパウチされて販売もされています。

大きなリクガメも館内を歩きまわっています。

甲羅や手足はそっとなでることができました。

甲羅はとっても固いですが、手足は見た目とは異なり、プニプニとやわらかいのが印象的で、新たな魅力を発見できました。

まるで動物図鑑

各動物たちのそばには、特徴や習性がわかる説明が記載されています。
まるで動物図鑑を片手に実際の動物を観察しているような体験ができ、動物への興味がさらに深まります。

楽しいイベントが盛りだくさん

「Moff Animal Cafe」では、さまざまな動物とのふれあいやエサやりのイベントが開催されています。

こちらは「インコのおみくじ」。

インコが賽銭を入れ、おみくじを引いてくれる姿はとても可愛らしく、スタッフとの息の合ったパフォーマンスに癒されます。

そのほかにも、ナマケモノのエサやり体験や、チンチラ・ハリネズミなどとのふれあい体験、蛇を首に巻いたりするふれあい体験も楽しめます。

明るくやさしいスタッフとの会話を通じて動物たちの個性を知ることで、さらに愛着がわいてきます。

のんびり過ごすのがおすすめ

こちらのカフェでは、入園後は当日中なら時間制限がありません。

園内には自動販売機もあり、ドリンク片手にゆったりと動物たちと過ごすことができます。

お気に入りの動物と触れ合いながら、おやつをあげたり写真を撮ったりする時間は、日々のストレスを忘れさせてくれるひとときです。
椅子に腰かけゆっくり過ごせるので、友達や家族と一緒に訪れれば、思い出も増えて絆が深まります。

小さなお子さまにもおすすめ

動物とのふれあいは、心を癒すだけでなく、生命の大切さを学ぶ貴重な機会です。
特に子どもにとっては、動物たちと触れ合うことで思いやりの心が育まれます。

3歳以下のお子様は無料で入園できるので、気軽に何度でも訪れやすいのも魅力です。
すべての五感を使って、動物たちに興味を持つ姿が、大人にとっても良い刺激になります。

グッズ売り場にはぬいぐるみも充実しています。
お気に入りの動物のぬいぐるみを持ち帰れば、思い出を形に残せます。

「Moff animal cafe」は、動物好きにはたまらない癒しの楽園。

普段なかなか触れ合うことのできない動物たちと過ごす時間は、心に安らぎと笑顔をもたらしてくれます。

ぜひ一度足を運んで、ステキなひとときをお楽しみください!

Moff Animal Cafe 海老名ビナウォーク店
住所:神奈川県海老名市海老名市中央1-4-1 ViNAWALK 5番館 3F
アクセス:小田急小田原線・相鉄線・JR相模線 「海老名駅」徒歩約1分
営業時間:10:00~20:00(最終入場19:30)
電話: 046-204-4311
定休日:母体施設に準ずる
駐車場:あり

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。