海老名市今里にある、訪れるだけで温かい気持ちになるパン屋さん「はぁとすまいる」をご存知でしょうか?
「はぁとすまいる」は、就労継続支援B型事業所として運営されており、障がいのある方々がパン作りを通じて社会参加を目指しています。
手作りならではの優しい味わいと、スタッフの温かなおもてなしがうれしいお店を訪れ、実際に購入したパンを味わってみました。
優しい雰囲気がホッとするパン屋さん「はぁとすまいる」
「はぁとすまいる」は、社会福祉法人成和会が運営する就労継続支援B型事業所で、障がいのある方々に働く場を提供しているパン屋さんです。お店では手作りのパンを中心に焼き菓子なども販売されており、パン作りを通じて一般就労を目指す方々をサポートしています。
店舗は海老名市今里にあり、最寄り駅はJR相模線の社家駅。駅から徒歩約15分の場所にあります。営業時間は月曜から土曜の10時30分から14時までと短めなので、訪れる際は時間に注意してくださいね。ちなみに日曜・祝日は定休日となっています。
お店の前には駐車場が完備されているため、車でのアクセスも便利です。また、近隣にはドラッグストアがあり、「買い物ついでにパンを買おう!」と立ち寄る方も多いそうですよ♪
パンのおいしい香りが漂う店内へ

かわいくて優しい雰囲気の看板が目印の店内へ足を踏み入れると、ふんわりと焼きたてパンの香りが広がります。
こぢんまりとした店内には、手作りのパンがずらりと並び、どれもおいしそうで選ぶのに迷ってしまうほど。


パンは、クリームパン、フランスパン、クロワッサン、塩パンなどの定番商品から調理パンまで種類豊富。価格もお手頃なのがうれしいポイントです♪

口コミで人気なのは、海老名の養鶏場・清水鶏園さんの卵を使った「たまごサンド」!残念ながら訪問した日はまだ用意ができていなかったのか、店頭に並んでいませんでした。
お値段300円とリーズナブルながらボリュームたっぷりで、しっとりもちっとしたパンに絶妙な塩梅のたまごとマヨネーズが挟まっているそうです。
「はぁとすまいる」では、たまごサンドのように海老名産の食材を使った商品も多くあるので、ちょっとした「海老名みやげ」にも最適ですよ。次回訪問時には、ぜひ味わってみたいと思います!
「はぁとすまいる」でちいさな「春」みつけた♪

こちら(上記写真)は、季節限定商品のコーナー。
「はぁとすまいる」では、定番商品はもちろん、季節の食材を使った期間限定品も並びます。今回は、10時30分のオープンに対し、11時10分に訪れたのですが、すでに売り切れている限定商品もありました。
確実に手に入れたい商品がある場合は、開店直後の来店がおすすめです!
おいしいパンにおもわずにっこり♪

今回は、塩パン、クロワッサン、はちみつバターパン、クッキーなどを購入しました!
- 塩パン:訪れるたびに買ってしまう塩パン。リベイクすると、バターが染みた生地がカリッと香ばしくなり、軽い食感と相まって何個でも食べたくなります♪(待ちきれず、写真を撮る前に食べてしまいました笑)
- はちみつバターパン:袋を開けた瞬間、甘い香りが広がり、小腹が空いた子どもたちは口に入れるのが待ちきれない様子…!リベイクすると、はちみつとバターの濃厚な甘さに香ばしさが加わり、さらにおいしくなりました◎
- 春限定のパンダと桜のクッキー:見た目もかわいらしく、子どもたちにせがまれて購入。軽くサクサクの食感でおいしいだけでなく、100円という手頃な価格もうれしいポイント♪お友達の家への手土産にもぴったりではないでしょうか?
どのパンも素朴で飽きのこないおいしさが魅力。「はぁとすまいる」に何度も訪れたくなる理由がわかります。
優しくておいしいパンを食べると、自然と笑顔になってしまいますね♪
心温まるパン屋さん「はぁとすまいる」

「はぁとすまいる」は、手作りのぬくもりと優しい雰囲気が魅力のパン屋さん。
お店には、お手頃価格ながら本格的なパンがずらりと並び、海老名産の食材を使ったものや季節限定のパンも楽しめます。訪れるたびに新しい味との出会いがあり、つい何度でも足を運びたくなるお店です。
おいしいパンを食べると、自然と笑顔になりませんか? ぜひ、「はぁとすまいる」で心温まるひとときを過ごしてみてください♪
はぁとすまいる
住所:神奈川県海老名市今里2-16-1
アクセス:JR相模線「社家駅」から徒歩約15分
連絡先:046-232-8810
営業時間:月〜土 10時半〜14時
定休日:日曜日
駐車場:有り